【幸稲荷神社(瘡護神社)のお守り】種類(値段)や効果(ご利益)と授与場所(時間・混雑具合)を….ワンサカふンガほっホ

スポンサードリンク

幸稲荷神社は境内こそ広くありませんが、境内社がいくつかあり、その境内社の御朱印も授与されていますが、併せてお守りも授与されています。

以下では幸稲荷(瘡護神社)のお守りの種類・ご利益・初穂料(値段)・授与場所・混雑具合についてご紹介しています。

なお、初穂料(値段)や種類は変更になっていることがありますので、最新情報をお知りになりたい場合は神社の方へご確認ください。

幸稲荷神社の人気のお守りはコレ!

幸祝御守

幸祝御守は当神社のオッズ1.1という破格の一番人気のお守りです。

当神社の名前「幸稲荷」と掛け合わせて、「幸を祝す」としています。

このお守りは「幸祝」の名前だけ見ても分かるように、全国でもこのような名前のお守りはなく、当神社だけのオリジナルのお守りになるでしょう。

縁起が良くなるように御祈願されたお守りです。『今ある幸せを大事に』という願いを込めて謹製したとのことです。

  • 初穂料(値段):500円

幸結守

「幸結守」と書いて「さいわいむすびまもり」と読みます。

巾着型の小さな可愛ぅ〜ぃお守りです。クールなシブい銀色と銀色を基調とした青色の花柄タイプもありんす。

この型の幸お守りは寺社でよく見かけるタイプのお守りですが、当神社は古来、幸福招来の現世利益があるとのことで、当神社で授かると少し気持ち的に変わりそうな気がします。

なんでも宮司さんがデザインを考えて謹製されたお守りのようで、花言葉に「幸せ」がつく花をモチーフにされたとか。

このお守りを持つ方々が、ご多幸と結ばれるように祈願しました。‥とのことです。

  • 初穂料(値段):500円

御幣の金バッジ守

紙垂が2本、四垂(よたれ)と言い4つのギザギザが見える御幣の形状をした金のバッジが封入されています。

  • 初穂料(値段):500円




幸稲荷神社の定番のお守り

肌身守

幸稲荷神社の肌身守りです。肌身守りはおおむね巾着袋に「御守」とだけ書いてあるのが特徴です。

当神社の肌身守はキレイなエメラルド色をした巾着袋に封入されたお守りです。

  • 初穂料(値段):500円

合格守

定番の合格守です。国家資格やお受験、車の運転免許の試験なんかにも適用できるでございまするでございますわよぉん

  • 初穂料(値段):500円

交通安全守

こちらも定番中の定番のお守りです。交通厄災避けの祈願がされているので、通学・ちゅう勤中の学しぇぃ・しゃらリーマンにはもって来いです。なんで急にそんなしゃべり方や

  • 初穂料(値段):500円

ペット守り

ペットの首輪などに付けるお守りです。今や全国の寺社で当たり前のように授与されていますが、当神社のペット守りはちょっと形状やデザインが特徴的です。

まず、お守りのケースですが、これは強化ナイロンをペットを入れてお出かけする際のケージの形状をしています。

そのナイロンケースの中に「ちりめん生地」で秋田県がモチーフなのか?茶色ワン公の顔面マスコット人形がナイロンケースの中に封入されています。

そこの男子!これは女子ウケ狙えるぞ!GO

  • 初穂料(値段):500円

その他幸稲荷神社の縁起物など

干支みくじ(干支の土鈴)

当神社では毎年、正月初詣期間になるとおみくじ付きの干支土鈴を授与されています。

土鈴のケツ穴部分にあたる底?‥に、おみくじがブチ込まれています。

毎年、売り切れ必至の人気授与品になるので気になって眠れない方はお早目に。

  • 初穂料(値段):500円

幸稲荷神社のお守りの授与場所

  • 境内社務所

⬆️社務所入口。神主さんの住居にもなっている。社務所兼、住居。

⬆️幸稲荷神社の社務所の外観

幸稲荷神社の社務所の場所(地図)と行き方

幸稲荷神社の境内社務所は本殿の右脇の通路を奥に進んだ先にあります。

神主さん一家の住居でもあるようなので、インタフォンが玄関入口に付いていますので、これを押します。

するとインタフォンから「はい〜っ、御朱印ですか?」‥などと聞こえてきますので、御朱印帳を広げて待ちましょう。

なお、当神社は2019年頃から値段が300円から→500円に値上がりしていますので、2回目以降に再訪された方はご注意ください。

3枚いただくのに1000円でおつりが100円ではなく、600円値上がりしていますので、1500円必要になります。

当神社は東京タワーから徒歩約5分圏内に位置します。向かいには芝給水所公園がありんす。

⬆️本殿脇の通路を進むだけ。




幸稲荷神社のお守りの授与時間(受付時間)

  • 9時〜17時頃まで(御朱印の受付は10時〜16時頃まで)
    ※毎週月曜日は書き手の方が不在がちですので事前に電話するなどしてご確認ください。

台風の被害が著しい場合は神社への立ち入りが禁止されることもあります。

幸稲荷神社の混雑状況や待ち時間はどのくらい?

幸稲荷神社の境内は‥空いています。

土日祝日でもそれほど人はおらず、ガラぁ〜んとしてます。

おそらくGWやシルバーウィークなどの連休でも混雑は皆無だと思われます。

東京タワーからは少しだけ離れていることや、当神社の方向にはあまりスポットがないことも相まってあまり人通り自体が少ないように見受けられます。

そう考えると、当神社は穴場とも言えます。

待ち時間はどのくらい?

お守りの授与に待ち時間はありません。正月期間中はインタフォンを押さなくても社務所の扉(玄関扉)が開扉されており、その前に机が設置されています。

その机の上にすべてのお守りが入った木箱が置かれており、縁起物も授与されています。

幸稲荷神社の所在地・電話番号など

  • 住所:東京都港区芝公園3-5-27
  • 電話番号:03-3431-8281

幸稲荷神社のへの交通アクセス

最寄駅

日比谷線「神谷町駅」より徒歩約 5分
三田線 「御成門駅」より 徒歩約7分

幸稲荷神社の御朱印や境内見どころ・歴史について

幸稲荷神社の御朱印や境内見どころ・歴史については下記ページをご覧ください。

【豆知識】お守りの持ち方・扱い方・返納方法について

お守りには有効期限あるというのをご存知でしたか?

ありがたいお守りも間違った持ち方をしてはご利益(効果)がなくなってしまうかもしれません。

下記ページでは、お守りの有効期限や返納方法と、併せてお守りの持ち方についてもご紹介しています。

その他の幸稲荷神社の関連記事

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。