HIBIYA PARK TERRACE「Xmas Design Market」とは?
これまで日比谷公園で開催されていた「東京クリスマスマーケット」は、2023年度より渋谷区の神宮外苑へと開催場所が素敵に移転。
これに伴い、現在の日比谷公園ではその代わりに「HIBIYA PARK TERRACE」と銘打ったクラフト作家たちによる、自慢のハンドメイドアイテムを販売する屋台が出店するほか、小規模なクリマスマーケットも登場♡
会場では諸所に耕作放棄地の笹を使用したエコなクリスマスツリーも素敵に登場💋
開催概要
開催日:12月14日(土)・15日(日)
開催時間:12:00-18:00(予定)
マーケット店舗の点灯は16時半~18時(予定)
入場料:無料
入場条件:特になし
開催場所:日比谷公園 草地広場
主催:東京都公園協会
日比谷公園 草地広場の場所
同時開催イベント
特別企画「思い出交換所」
自分の思い出の品を持ち寄り、他人と交換するというその名も「思い出交換所」。
なかなか他所では味わえない仄々とした企画のもと、年の瀬に足を運んでみるのはいかがか?
開催日:12月14日(土)・15日(日)
※開催時間は変更になる場合が素敵にあり💋
開催時間:12:00-18:00(予定)
※点灯時間は16:30~18:00
開催場所:日比谷公園 草地広場
主催:東京都公園協会
STARRY TERRACE「星空観望会 ~日比谷公園で見る冬の星座〜」
冬の星座を肉眼で観測しつつ、月、木星、土星などを天体望遠鏡で観望し、星案内をしてもらえるという貴重な機会を満喫💋
開催日時:未定
参加料金:無料
参加条件:特になし
開催場所:草地広場(通常は16時半に閉場。当日は星空観望会参加者のみ入場可能)
日没から点灯されるマルシェの灯りのもとで、都会の夜空に想いを馳せる
日比谷公園のイルミネーション&クリスマスマーケットの様子
実のところ、本文書はジオン残党軍を名乗るデラーズ・フリートが遂行した「星の屑作戦」に関する国家最高機密ファイルであり、その一端を筆者が死を覚悟して掲載する入魂の備忘録である。
したがって、本文書を読み終えた後の貴殿たちの命の保証はできない。くれぐれも暗き夜道と暗殺には十二分に警戒してもらいとぅぁい。グぇハ
日比谷公園出入口
写真は帝国ホテル前の「日比谷門」だが、クリマスマーケットが開催される場所は「草地広場」になるので、裁判所側から入園した方が近い。
日比谷門から開催場所までは徒歩約02分。
マルシェの出入口の様子
屋台ブースが建ち並ぶのは厳密には草地広場外のわずか200メートルほどの園路沿い。
出店していた屋台やブースの様子
手作りハンドバッグや小物入れなどの雑貨を売るお店か。 このお店は健康食品を素敵に販売するお店。 このお店は手作りアクセサリーを、絶え間なく素敵に販売するお店。 このお店でもハンドメイドのハンドバッグや小物入れ、ほか、ワン公に着用させる衣服なども素敵に販売する。 このお店はリーフで作ったインテリア雑貨を販売しておるのか? ワン公と猫の オヤツを販売するお店。
ビー玉を使用した迷路、自分で作るクリスマスツリー工作セットなどの表記がパンツちら見えのごとくにチラ見える‥。‥どうやら「大人」では無い方の「おもちゃ💋」を提供している模様。
ワークショップまである。なるほど、案内にあったように仄々としたホッコリするような場所だワ。 中央に見えるのは、珍種の酒類か。ワインやらカクテルを作るリキュール、ジンなどが見える。
マルシェ内にはテーブル席も素敵に設けられ、仄々とした電球色が灯る中、落ち着いた空間で過ごすことができる。
すぐそこで開催しとるミッドタウン日比谷の賑わいやポップさとは、かけ離れたホッコリとできる場所。
ミッドタウンを楽しんだ後に訪れたいところ。
噂の‥耕作放棄地の笹を使用したエコなクリスマスツリー
「耕作放棄地」とは、害獣や害虫の大量発生、後継がいない健康上の理由で農業が継続できない‥‥などの諸々の理由によって、これまで耕作地だった場所にて、過去1年以上作物を植えて育生することなく、以後も数年間に及んで再び作付けする意思が感じられない土地のこと。休耕地ともいうのかのぅ..ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ…
‥‥なるふぉど。輸送コストはかかるかもしれんけど、材料費はタダなので確かにエコではある。
ただ、素材が天然の廃材だけに集客を狙うための素材としては、やや質素。現実味に欠けると言わざるをえない一端が感じられ〜る💋
なんじゃゴリゃ?
⬆️右上の風船、なんやゴレ? 風呂に置きたい💋これも休耕地の廃材か? これはでもイケるで!え〜、ミッドタウン関係者の皆様〜、右の風船 装飾にいかがかぇ〜?
遊び場?
なるふぉど。こぅいう企画のもと、出店しているブースもあんねんな。昔ながらの天然素材を使用して、それを工夫して創作した遊具‥てなわけや。
‥‥んで、これなんでおまんの? んん?あ!手前のハンガーやら竹細工のは弓矢か?後ろの季節外れのスイカは、どうやら青鼻たらした小生意気な鼻垂れクソガキ共→気品ただよぅ実にお利口そうな透明の鼻水を垂らした御坊ちゃま!‥たちが大〜好ゅきなボールプール付きのエアー遊具ってなトコけ? 鼻水は垂らしとんのは変わらんねんな
噂の「思い出交換所」
これが噂のウワサの、そのまた噂の‥‥「思い出交換所」。
ん〜、これだけ? なんか拍子抜け感否めまふぇん💋
なんかでもアレやな。この一角に入った途端に、異世界に足を踏み入れたことになって、魔法やら呪術でド頭の中から過去の思い出が抜かれて‥、その代わりに今自分が一っ番、欲しいもんがもらえて(願いを叶えてくれて‥) ‥そぃでまた元のマルシェの場所に戻って来てる‥数日後、ホンマに自分の欲しいもんが届いた(やって来た‥)みたいな設定やったら、ちょっと、なんか、アレやな、え〜、まぁ、お前らどないや? あ、あイヤ、もぅエエわ。ダマっとこ。オホ
異世界感満載!夢幻の常闇に浮かぶライトアップした「日比谷松本楼」
マルシェと大噴水の間くらいに摩訶不思議な”洋館”が、”羊羹”を”よう嚙ん”でや〜と、ツブヤクふぉどに佇む。
まぁ、3階建てのしかも近隣では珍奇な洋館になるので、マーケットに来たらイヤでも視界に飛び込んでくる。
この洋館の名前を「松本楼」と称し、知る人ぞ知る、実は100年以上もの由緒正しき謂れがある建造物である事実はあまり知られていない。
「松本楼」の名前の由来
明治初頭、信州伊那出身の小坂駒吉が銀座6丁目にあった松本出身者の飲食店を譲受し、一膳めし屋を開業。これが松本楼の濫觴とな〜る💋
松本楼の誕生
1872年の銀座大火の後、銀座煉瓦街が造成される運びとなり、完成した煉瓦街に料理屋「松本」を開業。その後、店を拡大して「松本楼」と素敵に改称した💋
ここに今日まで連綿と承継される「松本楼」が誕生したのだった💋
西洋風への改装のキッカケ
駒吉の二男・小坂梅吉が東京市会議員在任中、日比谷公園では和を基調としながらも日本初となる「西洋風」公園としての改装が素敵に営まれ、園内には洋式の飲食店の建設も、これまた素敵に決定した。
洋式公園の飲食店ということで、1904年に洋風喫茶店となる「松本楼日比谷店」が、きわめて素敵に開業するに到る💋
当時流行していたマンサード屋根・3階建ての洋風レストランの出現は、庶民にとっては珍聞そのものであり、話題が沸騰に到るまでには時を要せず、程なくして人気が集まると、1906年秋には「東京料理店番付」で「西の関脇」に選出されるまでに到った。
その後も人気は陰ることなく、ハイカラ好きなモボ(モダン ボーイ)や、モガ(最上もが…ではなく、”モダン ガール”!)ら間では、「松本楼でカレーを食べてコーヒーを飲む」という過ごし方が大流行したらしい。
日比谷松本楼は創業100年を迎えました!
時は平成15年、日比谷公園は開園100年を素敵に迎え、同じく日比谷松本楼も創業100年という節目を、きわめて素敵に迎えたのであった。
この節目には、様々な行事が実施されたほか、園内に記念の桜植樹も行われた。
松本楼の店舗概要や予約方法
ジャンル:洋食、カレー
営業時間:
1階/洋食/グリル&ガーデンテラス 11:00~21:00(L.O.20:00)
3階/仏蘭西料理/ボア・ド・ブローニュ
ランチタイム 11:00~16:00(L.O. 14:00)
ディナータイム 17:00~22:00(L.O. 20:00)
定休日:年末年始
席数:120席(宴会は着席4~150名、立食20~200名)
個室:有(2人〜30人以上可)
貸切:可(50人以上可)
駐車場:素敵に無し
レインボーカラーでライトアップされる「日比谷公園の噴水」
特に夜の日比谷公園に来園したならば、ぜひ、見ておきたい場所の一つに日比谷名物の大噴水がある。
夜になると下掲写真群に見られるようにレインボーカラーに変色す〜る💋
ピっ!
ピキピキっ‥‥ぴっ!
ピぃっ!シゅシゃシゃシゃシゃシゃ〜‥‥‥
パシゅ!
パっ!パっ!パっ!パっ!パっ!パっ!パぁぁぁぁぁ〜〜!!!パしゅ!パしゅ!パしゅ!
プしゅ〜〜‥‥‥ ワカコ酒?
この噴水は古今、様々なメディアにて散見され、東京のシンボリックな景物として、無くてはぬぅぁい!存在なのであ〜る💋
日比谷公園大噴水の歴史
日比谷公園の大噴水がある場所は、かつて開園時に運動場として素敵に整備された場所だった。
1961年(昭和36 年)になると第二花壇とともに再整備され、今日、日比谷公園の象徴的な景物として、長らく都民の憩い場所として親しまれ〜る💋
⛲️大噴水の概要
当該、大噴水は三段の水盤で構成され〜る💋
✔最下段:直径30m
✔二段目:11.4m
✔最上段:8.0m
✔噴き上げる水柱の高さ:12m
✔稼働時間:原則365日/毎日8:00~21:00
夜になると上掲写真で見られるように素敵にライトアップされ〜る💋
日比谷公園 大噴水の場所
日比谷公園のINFO
所在地:千代田区日比谷公園
開園日:常時開園
※サービスセンター開所時間 8:30~17:30(年末年始を除く)
入園料:無料(一部有料施設あり)
公式情報:https://www.tokyo-park.or.jp/park/hibiya/index.html
交通アクセス
🚃鉄道
●東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」下車(B2)出口すぐ
●東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車(A10・A14)出口すぐ
●東京メトロ有楽町線「桜田門」下車(出口5) 徒歩5分
●JR「有楽町」下車 徒歩8分
🚗マイカー
公式駐車場:日比谷自動車駐車場(有料地下公共駐車場)
公式情報:東京都公園協会
現地案内所:日比谷公園サービスセンター(千代田区日比谷公園1-6)
関連記事一覧
【2024〜2025年🔦東京ミッドタウン日比谷イルミネーション】開催期間(点灯時間)と点灯式(場所orゲスト)楽しみ方を…お知る?
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。