【コダワリを捨ててクソほど楽をしよう】愛宕神社(東京)境内への入口は5つあり!車椅子の方はエレベーターもある!

スポンサードリンク

愛宕神社は「86段の急勾配をもつ出世の階段」で知られていますが、必ずしも出世の階段を上らないと神社境内まで行けないワケではなく、他にも神社へ入る出入口がありまする。

このページでは愛宕神社の出入口をご案内しましょう。

足元に不安のある方は車椅子の方はぜひ、参考にしていただければと思いまする。

愛宕神社境内への入り方と4つの出入口

その1.出世の階段(男坂)

1つ目はご存知、言わずと知れた、かの有名な急勾配を持つ「出世の階段」です。

この階段は別名「男坂(おとこざか)」とも呼ばれまする。

昼時になると出世の利益を求めてか、スーツ姿のビジネスマンが昇る姿も見えます。

出世の階段(男坂)の場所(地図)

⬆️愛宕神社境内出入口に立つ赤い鳥居が目印




その2.女坂

知ってましたかぃ?

「出世の階段」と聞くと上述したような急勾配の86段の階段をイメージし、この階段以外ないように思われがちですが、ちょうど上記、出世の階段の真隣には、傾斜角度の緩やかな、階段があります。

この階段は古来、傾斜角度のある男坂(出世の階段)に相対する意味合いで、「女坂」と呼ばれています。

女坂の場所(地図)

女坂は男坂の真横に見える階段。

その3.愛宕トンネル前のエレベーター

エレベーターは愛宕トンネル脇にあるエレベーターです。

このエレベーターは車椅子も利用できます。エレベーターが満員の場合は階段も併設されています。

エレベーターの前まで行くと次のような看板が見えます。

NHK放送博物館と愛宕神社へは愛宕山エレベーターをご利用ください。

愛宕エレベーターの場所(地図)

なお、このエレベーターは愛宕グリーンヒルズD地区ともつながっています。

エレベーターで参拝してご利益はあるのか?

‥‥‥などという素朴な疑問を抱く方も多いとも思いますが、もし仮に出世の階段がなければ、愛宕神社のご利益である火除けや、勝負運UPUP!GOGO!‥‥のご利益が残るワケです。

だとすれば、必ずしも別に出世の階段を昇る必要はなく、いつも通り神社へ詣でて真摯に祈りを捧げて下山すれば良いだけのこと。

確かにエレベーターで行くと楽なのでご利益は半減するように思えますが、そもそも出世の階段へ昇るご利益というものが、「出世運上昇」「仕事運上昇」というものであれば、出世運上昇さえ望まなければ良いワケです。

もし気になるようなら下山するときだけ女坂を通って降りるなどすれば、カスる程度にはまだマシなのではないでしょうか。

無理をしてまでお参りはすると、ご利益を得るどころか、下手をすれば自分の身さえ危険にさらしてしまう。

そのために神社には階段下でも、お参りできる「遥拝所(ようはいじょ)」というものもあるほどです。

その4.愛宕神社西参道

西参道は地元の人以外、知らない人が多い参道。

上述、愛宕山エレベーター脇に見える愛宕山トンネル(愛宕隧道)を抜けた先の愛宕山トンネルに面して築かれた参道です。

⬆️左に見えるのが愛宕山エレベーター。正面に見えるのが愛宕山トンネル

参道というよりは重層構造をもつ工場の外側通路のような気もする。

⬆️西参道

⬆️西参道の様子…FF12のインソムニアか神羅カンパニーを彷彿とさせる通路




西参道の場所(地図)

⬆️西参道から出てきたところ。正面に愛宕神社境内入口駐車場が見える

⬆️西参道の外観

5つ目.車専用出入り口

車で愛宕神社へ来た方であれば既知のことですが、愛宕神社には山頂の駐車場、もしくはNHK放送博物館まで通じる「愛宕神社車道」と言う車専用道路があり申す。

詳しい場所(地図)

特に肢体に自信のない方はタクシーを利用すると便利です。

タクシーだと女坂のさらに右側ある自動車専用道路を通って山頂まで行ってくれるので、下界から一気に山頂までワープできます。

ただ、夏時期に参拝される方で、茶屋にて名物の美味しい梅かき氷を食べたい方は自力で出世の階段を昇ることをオススメしておきます。

汗だくで食べるかき氷は味が一味二味と変わる!これは間違いではない。マフっ

愛宕神社の関連記事

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。