大人気?東京大神宮の御朱印帳「種類・大きさ(サイズ)・初穂料(値段)・授与場所を‥‥知りたぃ?

スポンサードリンク

霊験あらたかな縁結びの神さまとして人気を集める東京大神宮の授与品は、乙女心をくすぐるかわいらしいものが多いのが特徴です。

オリジナル御朱印帳も人気ですので、ぜひぜひ、チェックしてください!

東京大神宮のコロナ感染拡大防止対策

新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言が発令されたことを受けまして、当面の間、参拝時間のみ下記の通り変更し、対応してまいりますのでお知らせいたします。
また、ご参拝にお越しの際は、マスクの着用やアルコールによる手指の消毒に加え、できるだけ会話を控えていただくようご協力ください。
ご参拝:午前6時~午後8時
※手水舎に柄杓(ひしゃく)はございません。流水でのお清めをお願いしております。
お神札やお守り授与:午前8時~午後7時
ご朱印:午前9時~午後5時
ご祈祷:午前9時~午後4時30分
※予約制ではございません。
※郵送も承っております。

 

東京大神宮の御朱印帳の種類・サイズ・初穂料(値段)

東京大神宮では、3種類のオリジナル御朱印帳が授与されています。

東京大神宮の御朱印帳のサイズ・初穂料(値段)

東京大神宮の御朱印帳は、いずれも小さいサイズ、初穂料は御朱印別で1,000円となっています。

  • サイズ(大きさ):16cm×11cm
  • 初穂料(値段):各1,000円 ※御朱印代は別途500円

スポンサードリンク -Sponsored Link- 







①ちょう柄

⬆️購入者には漏れなく分厚ぅ〜ぃビニールカバー付き💕

白地にピンクや朱色のちょうと桜が描かれた、華やかかつ清楚な雰囲気の御朱印帳です。

白い線の部分がやや浮き出た作りになっています。

「御朱印帳」の文字は最初から書いてくださっているので、「アタイ、超イケイケのベッピンなんやけど‥‥字がヘタクソなのがコンプレックスなんやわさ‥‥」てな少々クセのある美女でもこれで安心しんしん雪つもる!GO! どゆ意味や ...なんでクセを入れた

②桜柄

小さな桜の花がちりばめられた、ピンク色の御朱印帳です。

③うぐいす色無地

はっきりとしたうぐいす色のシンプルな御朱印帳です。

東京大神宮の御朱印帳の授与場所(販売場所)・地図

御朱印帳は、御朱印授与所(御朱印所)で授与されています。

鳥居をくぐって境内に入ると、正面に拝殿があります。

その向かって左隣にお守り授与所があり、更に左側に御朱印所があります。

手持ちの御朱印帳に御朱印をいただく場合も、東京大神宮で御朱印帳を購入する場合も、受付窓口は同じとなっています。

出口側から御朱印所を見たところ

御朱印の授与時間

  • 御朱印の受付時間:9時~17時

※授与品の授与時間は8時~19時となっています。
※東京大神宮の拝観(参拝)時間は、6時~21時です。
御朱印受付・お守りの授与は閉門時間より早く終了となりますので、ご注意ください。


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







東京大神宮の御朱印・御朱印帳「混雑状況(混雑具合)」

東京大神宮は、近年、縁結びのパワースポットとして大人気で、連日多くの人で賑わっています。

加えて、昨今の御朱印ブームもありますから、御朱印所も混雑する場合が多くなっています。

通常の土日や祝日は30分~40分程度、特別な祭事がある場合はそれ以上の待ち時間が発生する場合があります。

平日は休日のような混雑にはならないものの、15分前後待つ場合もあります。

混雑を回避するには?

おすすめは、平日の朝です。

平日であれば、いつに行っても休日ほどは待たないことが多いものの、お昼の12時前後の時間帯は、周辺にお勤めの方が昼休みを利用して訪れることもあり比較的混雑しますので、午前中も早ければ早いほど空いている可能性が高くなっています。

また、晴れの日や暑さ・寒さが穏やかな日、大安の日などは混雑しやすいそうですので、参考になさってください。

東京大神宮の御朱印

上述の通り、東京大神宮の御朱印帳は御朱印別で1,000円、御朱印込みで1,500円となっています。

当サイトの以下のページにて、東京大神宮の御朱印の種類や、御朱印と一緒にいただける参拝記念シール・クリアファイルなどについてもご紹介しています。

東京大神宮の御朱印「種類・初穂料(値段)・授与場所・授与時間・混雑状況」と「限定御朱印はある??」

【豆知識】御朱印帳の起源

御朱印をいただくのに欠かせない御朱印帳ですが、いつ頃、どのように使われ始めたのが最初なのでしょうか。

気になるあなたは、ぜひ、当サイトの以下のページ↓をご一読ください!

御朱印帳の起源「いつから御朱印帳が使われ始めた??」

東京大神宮の住所・お問い合わせ先

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。